プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 105人
オーナーへメッセージ

2009年08月31日

作るのが好き

中原農園代表、中原重昭さん。

「中原さんの愛情野菜」と
称される美味しい野菜の秘密は
どこにあるのか?

それをインタビューで探っていく。

その秘密は、
野菜に話しかけることだった。

「おはよう」
「喉がかわいたか?」
「いまから水をやるからな。」

その声かけが美味しい野菜をつくるんだ。
なるほど。



そんな想いに触れた、旅人2人だった
ステキな旅にしてください。

ますます、中原さんの野菜が食べたくなりました。  

Posted by ニシダタクジ at 06:48Comments(0)

2009年08月30日

かとうゆういち



笑顔写真家かとうゆういち。

彼が話す言葉には、
なんともいえないオーラがある。

ステキな雰囲気をかもし出している。
つい、好きになってしまう。

そんな人に、僕もなりたい。

  

Posted by ニシダタクジ at 06:04Comments(0)

2009年08月29日

熱い言葉

音楽は、人生とは何かを奏でるものです。
だから人生をどう生きるかを探求しないで
どうしていい音楽が生まれるでしょうか?
(ハービー・ハンコック)

熱いなあ。

音楽を「仕事」に代えられますね。  

Posted by ニシダタクジ at 05:59Comments(0)言葉

2009年08月28日

意志表示する

意志を表示すること。
伝えようとすること。
そこからしか、始まらない。



「無駄に生きるな、熱く死ね」
(サンクチュアリ出版)

富山市の明文堂掛尾店の1枚です。
気合が伝わってきます。  

Posted by ニシダタクジ at 07:36Comments(0)学び

2009年08月27日

根本原因は何か?

解決するためには、
「根本原因は何か?」
を知らなければならない。

地球温暖化の原因とは何か?
自動車の排気ガスが大きな原因。
だから、ハイブリッドカーに乗ろう。

本当にそれで解決するのだろうか。

環境問題の原因とは何か?
・自分で考えずに価値観を他人に預けたこと
・当事者意識がないこと

この二つなのではないかと僕は思う。
そしてこの2つこそ、
環境問題よりも優先順位の高い問題なのではないかと
僕は思うのだ。
この2つは幸せそのものにつながっているから。

世界は、ひとりひとりの人間から成っている。  

Posted by ニシダタクジ at 08:20Comments(0)足跡

2009年08月26日

テーマを見つけること

「やりたいことがわからない。」
と多くの若者が悩んでいる。

では。
「やりたいことがわからない。」
と悩んでいれば、いつのまにか
やりたいことにたどり着いているのだろうか?

そんなことは絶対にない。

会津でも、こんなことを聞いた。
「決めなければ、全ての結果は偶然である。」

やりたいことが見つからなければ、
やりたいことをいつまでに見つけると決めるだけだ。
そしてそこに向かってアクションをしていくこと。
昨日、あるインタビューを受けていて気づいたこと。

やりたいことの前に、
まずは「テーマ」を見つけること。

これは、僕の場合は「環境」とか「農業」とか
だったわけだけど、別に「社会起業」とか「幕末」とか
でもいいのだろうと思う。

そのテーマが見つかれば、
そのテーマでひたすら人に会い続けること。
そして学び続けること。

そのときに起こるひとつのことがある。
「ネットワークが深くなる」ということ。

多くの人が
「ネットワーク」「人脈」を求めて、
いろんなイベントに参加したり、
飲み会に出たりする。
名刺交換をする。

しかし。
そこまでだ。

「知り合い」はネットワークではない。
こちらが何かあるテーマを持っているから、
向こうも情報を提供したくなるのだ。
自分のネットワークを紹介したくなるのだ。

だから、やりたいことを見つける前に、
まずはテーマを見つけることだ。

もし、テーマさえ見つからないとしたら、
どうするか?

「テーマ」を持つ人に会うことだ。
話を聞くことだ。
テーマを持つ人の強さを実感することだ。

「テーマ」を持つ人に出会える
もっとも有効な手段だと私たちが考えるもの。
それが「起業家留学」です。

志ある社長の下での半年間が
あなたに、テーマとは何か?について考えさせ、
自分自身のテーマを見つける手助けとなるでしょう。

大切なのは、
半年間でテーマを持つ、と決めることです。  

Posted by ニシダタクジ at 05:42Comments(0)思い

2009年08月25日

「決める」ということ

会津若松での
ジュニアエコノミーカレッジの説明には
名言が詰まっていた。

その中でもとっておきの2つ。

まずは
子どもたちが出店を出すときには
制約条件がある。

「卵は使用できない。」

これによって、子どもがイメージする
多くの屋台が不可能になる。
たこ焼き、お好み焼き、チョコバナナ、など。
そこからの発想を待っているのだと言う。

「制約は創造の母」
そんなことを思った。

そしてもうひとつ。
「決めなければ、全ての結果は偶然である。」

どこで意思決定をしたのか?
を理解しながら進めていくことが
とても大切である。

全ては、決めていくこと。
そこからしか、始まらない。  

Posted by ニシダタクジ at 06:17Comments(0)言葉

2009年08月24日

ポジティブワード

逆境に陥ったときに
いかにポジティブワードを
言うことができるのか。

ネガティブな言葉を
言っても、状況がよくなるわけではないのだから。

全てはうまくいっている。
すごいことはあっさり起きる。

山崎拓巳さんの
座右の銘です。  

Posted by ニシダタクジ at 06:48Comments(0)学び

2009年08月22日

歴史を変えたのは

「新潟県の高校野球の歴史を変えようと
みんなでやってきた。次も自分たちの野球をして精一杯頑張りたい。」

甲子園の新潟県代表、
日本文理高校が初のベスト4に進出した。
監督のコメントが熱い。

甲子園に出場することではなく、
甲子園で勝つことが目標だ。

「歴史を変えよう」
と行動することが、本当に歴史を変えていく。

そしてその手段は
「自分たちの野球をしていくこと」だ。

自分のスタイルを貫いて、
歴史を変えていこう。  

Posted by ニシダタクジ at 05:49Comments(0)言葉

2009年08月21日

文字情報だけで動く

情報の洪水。
どれが自分にとって価値があり、
どの情報を捨てていくべきか。

捨てていく情報。

朝のテレビ。
悲惨なニュース画像を見ていて、
テンションが上がる気がしない。
そんな1日のスタートで調子が上がるのか。

テンションが上がるのは
占いでよかったときと
お天気おねえさんがかわいかったとき
ぐらいだろう。
その時間だけスポットで見たほうがいい。

拾っていく情報。
この判断が難しい。

インターネット&携帯電話全盛。
あらゆるイベント情報があふれている。

どのイベントに、
自分の人生を動かす体験が
詰まっているのか?
人生を変える出会いが待っているのか。

その判断基準は?

残念ながらない。

だから、最初は、心が動いた情報は
全てアクションにつなげてみる。

そのうちに、
感性のアンテナがピーンとたって、
行くべきイベント、行く必要のないイベント
がわかるようになっていく。

膨大な時間は、感性を鍛えるために
使うというのはどうだろうか。  

Posted by ニシダタクジ at 06:57Comments(0)学び

2009年08月20日

いもづる式ネットワーク形成

昨日、中原農園に
人文学部のTさんが
新大生協食堂の方と畑の視察に来た。

「テーマ」を持つ。
そして何かアクションする。
「食育」「地産地消」
そして「地産地消学食」。

彼女はその実現に向けて動いている。
すると、いろんな人に会い、
いろんなネットワークが広がる。

人にたくさん会うことが
ネットワークを作ることではなく、
あるひとつのテーマに沿って
人に会っていくと、それがネットワークになる。

そんないもづる式のネットワークは強い。

まずは、「テーマ」を持つことだ。  

Posted by ニシダタクジ at 08:24Comments(0)アイデア

2009年08月19日

自分日めくりカレンダー

心に残る名言を31個集めて、
自分オリジナルの日めくりカレンダーを作る。

言葉を集める。
まずはこれから。

世界中に定められたどんな記念日なんかより
あなたが生きている今日はどんなに素晴らしいだろう
世界中に立てられてるどんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう
(train-train the blue hearts)

探していたら
熱い言葉を発見しました。

小さな改革もできない者が
大きな改革をなせるわけは決してありません。

自分に与えられたものを
最大限に利用する者が自分にできることを増やしていきます。

そして、かつては大きな改革に思えていたことが
実際は小さなものであることに気づきます。
(マハトマ・ガンジー)

小さな改革。
日々の改革。

いまから、ここから。  

Posted by ニシダタクジ at 06:27Comments(0)言葉

2009年08月18日

習慣をつくる

朝の習慣をつくり上げる。
「朝を習慣化する」が今のテーマ。

起きてから、何をするのか。
どういう順番でするのか。
優先順位は何か?

朝を習慣化する。
これが今月のテーマです。  

Posted by ニシダタクジ at 05:31Comments(0)アイデア

2009年08月17日

締め切りを設定する

「夢に日付を」
というのはワタミの渡辺美樹さんの
有名な言葉であるが。

全てのやること、
はじめることについて、
締め切りを設定すること。

何時まで会議なのか。
何時まで飲み会なのか。

何時までにその書類を書くのか。
何時までに掃除をどこまで終わらせるのか。

その締め切りを設定してから、
スタートする。
その積み重ねが夢達成人間になる。

うん。
たしかにそうだね。  

Posted by ニシダタクジ at 06:12Comments(0)学び

2009年08月12日

言ってみるもんです

日本最大のショッピングセンター
越谷イオンレイクタウン。

先日。
ここの共用スペースで
結婚式が行われた。

よくこのショッピングセンターを使う
カップルだという。
当然、初の試み。
教会も臨時で設置。

そんなことってできるんですね。

いや。
できるんですよ。
意外にね。

なんでも言ってみるもんなんです。

辛つけ麺の
辛い味噌を別にしてほしかったら、
「辛みを別盛りにできますか?」
って言ってみることです。

ダメならダメで考える。
希望があるなら、言ってみることです。  

Posted by ニシダタクジ at 06:34Comments(0)アイデア

2009年08月11日

習慣化する

習慣化する。

早起き。
食事。
仕事のスタイル。

これがなかなか難しいのだ。

おそらくはそれこそが
夢が叶わない理由であり
夢が叶う理由にもなる。

習慣化する。
日常化する。

僕が習慣化したいルールは
なんだろう。

朝4時起き。
コンビニでカロリーのあるものは買わない。
お昼ごはんを食べ過ぎない。

などなど。
特に朝の習慣化は大切だと思う。

朝、起きたら何をするのか。
夢を確認するのか。
先人たちに感謝をするのか。
1日のスケジュールを立てるのか。

それを一連の流れでやっていくこと。
それが大切だ。

朝の習慣を変えてみよう。  

Posted by ニシダタクジ at 05:59Comments(0)思い

2009年08月10日

世界最小本屋

世界最小本屋さんを企画中。
どれくらい小さいかというと、
カバン1個。

カバン1個にお店を詰め込んで歩く。

それって本屋じゃなくても
できるね。

世界最小のお店を開く。

あなたなら何を売りますか?  

Posted by ニシダタクジ at 06:39Comments(0)アイデア

2009年08月09日

くだらないことでテンション全開

中原農園ファンクラブ
限定イベント。

中原農園のニンジン+
食堂思い出のカレーラーメン。

なんと参加者は僕と南くんだけ。

でも。
楽しかったです。
テンションあがりました。
最高でした。


大きめに切ったニンジン。

あ、あまい・・・
やっぱりコラボの価値がありました。

うめえっす。
さすが新潟最高のカレーラーメンと
新潟随一のニンジンです。

最高でした。
くだらないことでテンション全開になるって
特技ですかね?  

Posted by ニシダタクジ at 12:57Comments(0)イベント

2009年08月08日

2つのソウゾウリョク

想像力、そして創造力。
これが問題解決のキーワードだ。
全てはこの2つで解決できる。

そして。
遊びの貧困は、
この2つを限りなく奪っている。

勉強とゲームだけの暮らしでは、
この2つの力がつくはずはない。

自然の中で、
コミュニティの中で、
そしてビジネスの中で。

2つのソウゾウリョクを取り戻せ。

想像力は知識よりもっと必要である。
(アルバート・アインシュタイン)  

Posted by ニシダタクジ at 06:26Comments(0)言葉

2009年08月07日

素人であるということ

米粉を使ったメロンパン
その名も「コメロンパン」
熊本の農業高校がプロデュース
したもの。

1個180円という
強気の設定でありながら、
飛ぶように売れている。

「素人」であるということ。

これってとても大切。
いつのまにか経験を積んでいくと、
人は誰もが盲点だらけになっていくから。

素人にしか生み出せない
価値ある商品がきっとある。  

Posted by ニシダタクジ at 07:16Comments(0)アイデア