プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2011年09月06日

9月10日(土)東京・田町に登場します!

新潟市中央区沼垂(ぬったり)

ここで、たくさんの物語が生まれ、
また生まれようとしている。
沼垂やさい村・よりどころ。

主に引きこもりやニートの若者を支援する
NPO法人伴走舎と
野菜の仕入れ会社株式会社「健幸食品」が
プロデュースする小さな八百屋さんのコラボ店舗。

手前側に八百屋
奥が居場所となっているこのスペース。

設立から2年が過ぎ、地域コミュニティには
なくてはならない存在となっている。

八百屋は地域のお年寄りのニーズに応えつづけ、
今では歯ブラシまで売っているお店となり、
「行商」プロジェクトでは、元引きこもりの若者が、
元気に地域を回って、おばあちゃん・おじいちゃんの
ニーズを満たしながら、話し相手となっている。

県内の某大手スーパーが
ネットスーパーに参入するのだが、
その本質とはなんだろうか?

買い物難民と呼ばれる人たちが失ったものは、
本当に「近所の商店」と「買い物に行くための交通手段」

その解決策として
「ネットスーパー」というのは果たして正しいのか?

先日、新潟のテレビで
沼垂やさい村・よりどころの様子が放映された。
http://www.youtube.com/watch?v=88fC78XoKc8&feature=autoshare

「買い物難民」と呼ばれるばあちゃんたちが
失ったものは、家族であり、地域コミュニティであり、人とのつながりであるのではないか。

若者とのコミュニケーションを
生んでいく仕組みこそ、
地域に求められているのではないか。

そんな問いを発していく10分間をプロデュースしたいと思います。
9月10日(土)東京・田町で会いましょう。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ★☆★ 地域仕事づくりチャレンジ大賞 ★☆★
      ~地域×若者×挑戦=仕事づくり~

  「人が育ち、地域が育ち、仕事が生まれる。そして希望湧く未来へ」
  “仕事づくり”への仕掛け人、挑戦者が全国25地域から集結!
  学生、企業、自治体、大学、それぞれの立場で、学び、動き出す2日間。

     http://socialbusiness.etic.jp/award2011/ 
  ……………………………………………………………………………………
             1日目 2011年9月 9日(金) @コクヨホール
             2日目 2011年9月10日(土) @笹川記念会館
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

「人が育ち、地域が育ち、仕事が生まれる。そして希望湧く未来へ」

“地域仕事づくりチャレンジ大賞2011”は、
各地で地域課題に挑んでいる仕掛け人(企業経営者、自治体・大学関係者)
・担い手(学生、UIターンを考えている若手社会人)ら500名が集い、
地域づくりのリアルストーリー約20事例を共有し、ともに繋がり、
未来を創り出していく学びとアクションの場です。

「企業の新しい経営資源として、若者を戦略的に育成し続けるヒントとは?」 
「自治体として、いかに若者と企業と繋がり、地域の継続・自立化を目指すか?」
「地域の新たな担い手を育てる共通の基盤づくりへ、大学が出来ることは?」
「今は学生だけど、自分も“よそ者・ばか者・若者”として地域に関わりたい!」
 
全国各地で生まれている「地域×若者×挑戦」の事例をそれぞれの立場で
発信することで、地域発の日本の新しい仕事づくりの現場を示していきます。
事例からの学びを、それぞれの地域で共有し、活用していくための場を、
参加者の皆さんと共に考え、実践していく契機となることを目的としております。


┌─┬───────────────────────────────
│■│フォーカスポイント!
└─┴───────────────────────────────

【1】企業・自治体・大学が育てた、20以上の「若者×仕事」事例を知る!
…………………………………………………………………………………………
【学生部門】(全7事例)
 ◇関西代表(大阪府大阪市)◇
 『防災グッズの販促活動を通して、防災意識を普及。広がる安心と笑顔の輪』
  学生:谷 優子(同志社大学)/受入企業:オルウィン株式会社
 
 ◇九州代表(鹿児島県南さつま市)◇
 『平均年齢70歳の限界集落が「村ごとアート」を通じて、未来志向型集落へ』
  学生:上別府 晃佑(鹿児島国際大学)/
  受入企業:(特)エコ・リンク・アソシエーション

【企業部門】(全5事例)
 ◇沖縄県糸満市◇ 社会福祉法人トゥムヌイ福祉会
 『沖縄初、豚肉の6次産業・ブランディングまでを仕掛けた社会福祉法人が、
  若者を活用し、新しい福祉のイメージを目指す』

 ◇京都府京都市◇ (株)八代目儀兵衛 
 『町の老舗米屋の業績がV字回復!8代目経営者が仕掛けるお米ギフトの
  新市場。さらなる食文化の発信を目指し、若者と一緒に自社農園を展開中』

【自治体(地域)部門】(全5事例)
 ◇三重県尾鷲市・熊野市◇ 東紀州観光まちづくり公社
 『若者の育成にかける想いから、他団体との連携により、事業政策として
  インターンの受入を実現。UIターン希望の若者が増加中!』
  
 ◇岡山県西粟倉村◇ (株)西粟倉・森の学校 
 『新たな地域経営のカタチ:自立を選んだ村の林業の六次産業化への挑戦。
  森林ファンドで人口1600人の村に60人のUIターン雇用が誕生』

【大学部門】(全5事例)
 ◇石川県金沢市◇ 金沢大学 地域創造学類 地域プランニングコース
 『縁の力で地域を力づける人材を育成する。地域の仕掛人のもとに
  入り込み、現状把握、課題発見、提案作成のプロセスを実践的に学ぶ』

 ◇北海道小樽市◇ 小樽商科大学 商学部
 『地元企業や大人たちと協力し、学生が集まり・育つ環境づくりを。
  熱い想いで奔走する大学教授の挑戦』

 など、当日ご紹介する事例は、どの町にもありそうな地域の課題に
 若者が関わることで、大きな変化や成長を遂げたものばかり。
 では、若者は何に共感し、どうやって仕事の中で、自分の力を
 発揮していったのか?
 仕事を推進する原動力としての若者について、「企業/自治体/大学」など、
 地域を支える3つの組織の視点から事例をひも解きます。
 他地域にも応用できるヒントがいっぱいです!
 
 各部門別プロジェクト詳細については、こちらから
 ⇒http://socialbusiness.etic.jp/award2011/


【2】若者との仕事づくりに挑戦し続ける、当事者と会える!
…………………………………………………………………………………………
 当日は、全国25地域以上から、若者の力を、仕事づくりや、地域発の
 プロジェクトにつなげてきたプロのコーディネート団体、若者と共に
 新規事業に取り組んできた企業、地域のリソースを活用し人材育成
 カリキュラムを実施する大学、若者を育てる仕組み作りに取り組んで
 きた自治体関係者など、実践者が100名以上参加。事例を聞くだけ
 でなく、交流会では、ぜひ、全国的な、横のつながりを創る場として
 ご活用ください!


【3】被災地域での若者×仕事づくりの”いま”を知る!

…………………………………………………………………………………………
 3.11の震災により壊滅的な被害を受けた震災地域でも、地域のリーダーや
 若者たちが仕事づくりの原動力となり、人と人を繋げながら、
 新しいビジネスを始めています。
 当日は、被災地で活躍するリーダーをお呼びして、「被災地の現状と
 これからの仕事づくりについて」をお話頂きます。
 また、一緒に取り組んでくれる仲間を募集する予定です。


┌─┬───────────────────────────────
│■│こんな方々の参加をお待ちしてます!
└─┴───────────────────────────────

・地域で仕事をつくりたい、地域での挑戦を考えている方
・実践現場での人材育成に関心のある大学、教育機関関係者
・新しい事業を仕掛けたい、地域の企業、産業の現場の方々
・産業活性化、担い手育成の可能性を見出したい自治体等の方々


┌─┬────────────────────────────────
│■│イベント概要
└─┴────────────────────────────────
 ◇◆1日目◆◇
 日 時:2011年9月9日(金)13:00~17:00(開場12:30~)
 会 場:コクヨホール(東京都港区港南1丁目8-35)
     *品川駅港南口(東口)から徒歩2分
      http://www.kokuyo.co.jp/showroom/hall/access/
 参加費:無料
 定 員:250名
     
 ◇◆2日目◆◇
 日 時:
  -午前の部 2011年9月10日(土)10:00~12:00(開場9:30~)
  -午後の部 2011年9月10日(土)13:30~20:00(開場13:00~)
 会 場:笹川記念会館(東京都港区三田 3-12-12)
     *JR 田町駅(三田口)より徒歩8分
      都営地下鉄三田線 三田駅より徒歩6分 
      都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅より徒歩3分
      http://www.sasakawahall.jp/location.html
 参加費:無料
 定 員:500名(但し、午前の部は各部門定員100名)

 主 催:ソーシャルビジネスエコシステム創出プロジェクト
     (事務局:NPO法人ETIC.)
     http://socialbusiness.etic.jp/


┌─┬────────────────────────────────
│■│プログラム
└─┴────────────────────────────────
 ◇9月9日(金)13:00~17:00   
1日目:学生部門ファーストステージ◇ 
  ※昨年度実施した、学生による「長期実践型インターンシップ」の
   取り組み、全国の400プロジェクトの中から、地域予選を経て選ばれた
   7プロジェクトの事例をプレゼンテーションを実施致します。
   翌日のセカンドステージに向け、会場投票により、上位2プロジェクトを
   選出させていただきます。

 ◇9月10日(土)10:00~12:00  
2日目午前:企業・自治体(地域)・大学部門ファーストステージ◇
  ※全国のコーディネート団体からの推薦をもとに、大学・自治体・企業が
   主体となって、若者と一緒に取り組んでいるプロジェクト(15事例)を
   選出させて頂き、プレゼンテーションを実施致します。
   午後のセカンドステージに向け、会場投票により、上位2プロジェクトを
   選出させていただきます。
    
 ◇9月10日(土)13:00~21:00  
2日目午後:学生・企業・自治体(地域)・大学部門セカンドステージ◇
  ※全部門のファーストステージから選出された上位2プロジェクト、
   計8プロジェクト事例のプレゼンテーションを実施し、
   会場投票により、「総合グランプリ」を決定致します。
  
  ☆19:00~21:00 マッチング交流会を開催!!☆

  詳細プログラムについては、こちらから
  ⇒http://socialbusiness.etic.jp/award2011/about/ 
 
 ◇当日参加・協力団体一覧◇
  合資会社neeth(北海道札幌市)/ピオネイロ(北海道札幌市)/
  株式会社デュナミス(宮城県仙台市)/NPO ハーバランス(山形県山形市)/
  株式会社明天(福島県会津若松市)/
  NPO法人ヒーローズファーム(新潟県新潟市)/
  株式会社御祓川(石川県七尾市)/
  株式会社まちづクリエイティブ(千葉県松戸市)/
  NPO法人ETIC.(東京都渋谷区)/
  横浜社会起業応援プロジェクト(神奈川県横浜市)/
  NPO法人東海道・吉原宿(静岡県富士市)/
  NPO法人アスクネット(愛知県名古屋市)/
  NPO法人G-net(岐阜県岐阜市)/NPO法人JAE(大阪府大阪市)/
  株式会社出藍社(大阪府大阪市)/
  NPO法人ユースビジョン(京都府京都市)/
  一般社団法人ノオト(兵庫県篠山市)/
  NPOエリアイノベーション(岡山県岡山市)/
  NPO法人学生人材バンク(鳥取県鳥取市)/NPO法人Eyes(愛媛県松山市)/
  株式会社巡の環(島根県隠岐郡海士町)/
  NPO法人てごねっと石見(島根県江津市)/
  株式会社南の風社(高知県高知市)/
  株式会社ハウインターナショナル(福岡県飯塚市)/
  株式会社ディカーナ(熊本県熊本市)/マチトビラ(鹿児島県鹿児島市)/
  有限会社ルーツ(沖縄県宜野湾市)/
 
 ◇連携大学一覧◇
  札幌学院大学/小樽商科大学/北海学園大学/札幌大学/山形大学/
  東北芸術工科大学/新潟経営大学/新潟青陵大学/金沢大学/法政大学/
  東京農業大学/名古屋大学/中京大学/愛知学泉大学/愛知東邦大学/
  名古屋市立大学/岐阜大学/太成学院大学/阪南大学/大阪経済大学/
  大阪商業大学/高知工科大学/鹿児島大学/鹿児島国際大学/志學館大学/
  琉球大学/沖縄大学/


┌─┬────────────────────────────────
│■│参加申し込み
└─┴────────────────────────────────
  下記URLよりお申し込みください。

  http://socialbusiness.etic.jp/award2011/join/

  ※定員に達した場合には、締め切らせていただくこともございますので、
   お早めにお申し込みいただけますと幸いです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【問合せ先】 ご質問・ご相談があればお気軽にご連絡ください。

  主 催:ソーシャルエコシステム創出プロジェクト
     (事務局:NPO法人ETIC.  担当: 渡辺・鎌田)
  〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階
  TEL:03-5784-2115 / FAX:03-5784-2116
  E-Mail:info@challenge-community.jp

※本プロジェクトは内閣府・地域社会雇用創造事業の採択を受けた、
「ソーシャルビジネスエコシステム創出プロジェクト」
(事務局:NPO法人ETIC.)の一環として、地域大学、団体関係者、大学生・
若手社会人へのインターンシップの事例の発信、普及・啓蒙を目的として
運営しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   


Posted by ニシダタクジ at 05:45Comments(0)思い