プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2013年10月22日

自由か、それとも承認か


「認められたい」の正体~承認不安の時代(山竹伸二 講談社新書)

これはいいですね。
「孤独と不安のレッスン」(鴻上尚史)
の次に読むと、現象が心理学的に説明できるのかもしれません。

現代社会は
承認不安の時代だと言います。
それは自由の獲得とセットであったと
著者は言います。

かつて、キリスト教が支配していた
ヨーロッパ社会のベースは
全てキリスト教的価値観でした。

~~~ここから引用

特定の価値観が支配的な社会では、
誰もが信じている社会の価値基準に準じて
行動すれば、一定の承認を確保することができるため、
現代的な承認不安とは無縁である。

しかし裏を返せば、
そうした行動以外は否定され、
逸脱した行為は批判の対象になる、ということでもある。

(中略)

しかし現在では、近代化の進展にともない、
こうした社会共通の価値観への信頼は失墜し、
価値観が多様化した時代に突入している。

その結果、人々の自由はこれまでになく拡大したが、
どのように行動が人々の承認を得るかは
不透明になってしまった。

そのため、多くの人は、
周囲の人間に同調したり、
過剰に配慮することで、自己価値の承認を得ようとしている。
それは再び、自由の抑制につながってしまうのだ。

~~~ここまで引用

なるほど~。
と思わずうなってしまうような一節。

自由のない時代は、
社会一般の価値観に合わせて生きていくことで承認を得た。
自由な時代になって価値観が多様化したことで
かつて得ていた承認が得られなくなった。

また、
企業コミュニティも地域コミュニティも崩壊しつつあるいま、
個人の関係性にのみ承認の機会を依存するようになった。

そうだったのか。
だからみんなSNSで人とつながろうとするのだなあ。
それはふたたび、自由を奪っているというところも当たっているなあと。

企業とか学校とか、地域社会とか、
かつての価値観が微妙に残っていたり、
壊れていたりするところが
承認の苦しさを生んでいるのだと思います。

自由と承認の葛藤。
そんな時代をいまの大学生、社会人たちは生きているのだなあ。

なんか20代のころのわけのわからない「もやもや感」が
説明できたようでうれしいです。

いい本をありがとうございました。  

Posted by ニシダタクジ at 08:15Comments(0)