プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 105人
オーナーへメッセージ

2018年09月04日

参加のデザインとしてのイナカレッジ

イナカレッジインターン中間研修




夜は集落の人たちと交流会




昨日、大学生のプロジェクト紹介とブラッシュアップの話を聞いていて、
イナカレッジは参加のデザインだと思った。

それってたぶん中越地震の時から、
いや、20年前からやろうとしていたこと。

参加型社会。
それをいかに作るか。
それはNPO法ができたときからのテーマであったと思う。

イナカレッジインターンには
地域の人たちが「参加」できる。

野菜を持って来たり、
話をかけにきたり。

自分がどうやって関わろうか?
という問いの中にいる。
大学生に何かしてやりたい。

それって地域づくりにおいては
まさに参加のデザインではないのか。

そういう見せ方もあるなあと思った。  

Posted by ニシダタクジ at 06:29Comments(0)イベント