2011年01月23日
20歳ができること
起業家留学フェアの
社長パネルディスカッションで
能登さんが語った一言。
「大学生がどうのとかじゃなくて、
20歳がこの国のためにできることがある。」
その昔。
いや、ほんの150年前に。
18,19の若者が、生命を賭けて、
志に挑んだ時代があった。
多くの若者が志半ばで命を散らしていった。
こうして、次の日本が創られた。
そんな国に、いま、僕たちは生きている。
大学生が、とかじゃなく、
20歳のひとりとして、
この国のためというのは大げさだけど、
小さな未来のためにできることがある。
そんな確信を持った日。
スキルとか、自信とか、
そんなのは必要ないから、
今の自分ができること、
20歳の自分ができることを、
地域へ社会へぶつけていこう。
起業家留学、挑戦者求む。
info@herosfarm.net
まで。
社長パネルディスカッションで
能登さんが語った一言。
「大学生がどうのとかじゃなくて、
20歳がこの国のためにできることがある。」
その昔。
いや、ほんの150年前に。
18,19の若者が、生命を賭けて、
志に挑んだ時代があった。
多くの若者が志半ばで命を散らしていった。
こうして、次の日本が創られた。
そんな国に、いま、僕たちは生きている。
大学生が、とかじゃなく、
20歳のひとりとして、
この国のためというのは大げさだけど、
小さな未来のためにできることがある。
そんな確信を持った日。
スキルとか、自信とか、
そんなのは必要ないから、
今の自分ができること、
20歳の自分ができることを、
地域へ社会へぶつけていこう。
起業家留学、挑戦者求む。
info@herosfarm.net
まで。
Posted by ニシダタクジ at 08:36│Comments(0)
│言葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。