プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2008年11月10日

もっと深い本読みましょう

金曜日。
伊藤くんとジュンク堂で本を探していた。
僕が「成功法」とか「売れる」とか
そういう本を真剣に選んでいると、
伊藤くんが言った。

「西田さん、もっと深い本読みましょうよ。」

思わず。
笑ってしまった。

成功とか、売れるとか。じゃなくって、
NPOの代表なんだから、
いま国際関係はどうなっている?とか。
50年後の世界はどうなっている?とか。

そういう本を読みましょうってこと。

そういえば。
最近そういう本を読んでいない。

大学生のとき。
特に1,2年生のときに読んでいた本はそういう本だった。

荏開津典生「飢餓と飽食」を読んでから、
レスターブラウン「飢餓の世紀」、
などなど。
食糧問題についての本を次々に読んで、
自分のことのように、問題意識を感じていた。

「オレがなんとかしなきゃ」と本気で思っていた。

そんな僕に一番の転機となったのは、
「どれだけ消費すれば満足なのか?」(アラン・ダーニング)
だった。

どれだけ金持ちになっても、
どれだけ豊かな生活をしていても、
人が幸せを実感する割合はあまり変わらないというデータ。
それではなんのために人はがんばっているのか。

食糧問題も環境問題も根っこは同じだと思う。
「豊かさとは何か?」「幸せとは何か?」
をひとりひとりが真剣に考えることしかないと思う。

と考えていたときからすでに12年。
現代の世の中の現状にマッチしたもっと広い視野を
持つ必要があると思った。

もっと深い本読もうっと。
伊藤くん、ありがとう。

同じカテゴリー(言葉)の記事画像
プレイスでもコミュニティでもなく
「ギャップ萌え人材」の育成
「百姓」をアップデートする
「挑戦」するな、「実験」せよ
「余白」とは、境界をあいまいにして「委ねる」こと
「自分に自信がない」の「自分」って何だ?
同じカテゴリー(言葉)の記事
 プレイスでもコミュニティでもなく (2021-05-25 08:35)
 「過程」としての学びと「手段」としての学び (2021-02-09 08:34)
 「ギャップ萌え人材」の育成 (2019-11-08 07:49)
 「百姓」をアップデートする (2019-07-25 07:43)
 「挑戦」するな、「実験」せよ (2018-11-07 16:45)
 「余白」とは、境界をあいまいにして「委ねる」こと (2018-10-29 06:52)

Posted by ニシダタクジ at 06:58│Comments(0)言葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。