プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2008年11月25日

講師をやってみる

コミュニケーション能力
という実体がよく見えない言葉がある。

3日連続登場の近さんによると、
コミュニケーション能力とは、
どんな人に対してもコミュニケーションが
とれる能力のことであるという。

相手のコミュニケーション能力が低い
からといって、コミュニケーションをやめてしまう
ということはありえない。
相手になければ、自分がつけていくことしかない。

その能力アップの方法のひとつが
「講師をやってみる」ことだ。

学生時代に何か突き抜けて活動していると
講師として呼ばれることがある。

そのときに、単なる自分の歴史や事例発表に
終わってしまってはダメだ。
自分のスキルや経験がどんな人に役に立つのか?
を伝わるように話す必要がある。

感想で「役に立った!」と
言われるような講師をやらなきゃいけない。

僕自身も反省するところがたくさんあるな。

同じカテゴリー(学び)の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー(学び)の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「相互評価」ゲームからの越境 (2024-03-27 07:28)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)

Posted by ニシダタクジ at 06:05│Comments(0)学び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。