プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2012年01月31日

小田原中継所

お正月の風物詩
「箱根駅伝」の往路、4区と5区の
区間をつなぐ、小田原中継所。
http://www.hakone-ekiden.jp/course/index.html

5区は箱根駅伝名物の山登り。
高低差800mを登りきる。

過去、今井正人(順天堂大学)
そして今年も柏原竜二(東洋大学)が
圧倒的な強さを見せつけての区間賞をとるなど
「山登りの神様」というヒーローを生んできた。

そんなヒーローたちへタスキをつなぐ
「小田原中継所」を地域に作ることが
使命なのではないか、と思った。

その機能とはなんだろうか?

まずは本屋さん。
本というのは、1500円くらいで
その人の人生経験が買える、宝物だと思う。
だから、本屋さんには、たくさんのタスキが詰まっている。

僕は確かに小説「吉田松陰」を
読んで、松陰先生のタスキを受け取った(勝手に思っているだけだが)
記憶がある。

そして地下古本屋さん「HAKKUTSU~発掘」
普通の大人たちが読んで欲しい!と強く思う本に
メッセージを込めて贈る場所。
たしかに、地下にもたくさんのタスキが詰まっている。

そして、「社長のツルハシ」
経営者という立場で生きてきた社長を支えた本と
人生について迫る時間。
社長のタスキが再びつながれていく。

「野菜ソムリエランチ」。
農家さんが丹精込めた野菜を
キレイに盛り付け、
また熱く説明をしてくれる野菜が好きになるランチ。
野菜というタスキを通じて、思いがリレーされていく。

1Fの「カラバコ」。
「思い」を持って作った作品が展示され、
共感が生まれ、新しいつながりが生まれ、
思いはリレーされる。

そんなタスキを受け取るのは、
これから人生という山を登っていく若者たち。
もちろん僕も含まれている。(当たり前)

たくさんのタスキを受けて、
僕たちはこれから、箱根駅伝の最大のヤマ場を
迎えていくのだ。

見えない山に登っているすべての人たちへ。
そして、彼らに渡すべきタスキを持っているすべての人たちへ。

内野駅前「ウチノ・コラボレーション・ラボラトリー」。
人生の小田原中継所で待っています。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー(日記)の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)
 「課題から出発する」のではなく「場」から生まれる「直感」と「個性」から出発する (2024-03-20 08:38)

Posted by ニシダタクジ at 08:40│Comments(0)日記
この記事へのトラックバック
新潟市北区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2012/02/01 09:28)【ケノーベル エージェント】at 2012年02月01日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。