プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2012年03月29日

「思い」を交流させる観光

何度も行ってしまう場所。
それはどこだろうか?
グリーンツーリズムが叫ばれ、
体験観光などのブームも生まれた。

すでに
田植え、稲刈りは当たり前。
地引網なんかもやらせてくれる。

しかし。
さて、次の年に行くだろうか?

そう。
体験だけではリピートしない。

ではなんだ?

「人」
やはりそこだ。
この人にまた会いたい。
だから、その場所に足を運ぶ。

その強烈な欲求がある。
また会えた喜びがある。

「人」に触れ合う、語り合う観光。
これがこれからの主流になってくるはずだ。
だから、名所を回るツアー旅行ではなく、
集落を知る着地型観光の時代が来ている。

その次。
それは、貢献したいという思いを
カタチにする観光。

もはや一方的にもらう観光ではなく、
双方向に与え合う観光の時代。

「光を観る」だけではなく、
光を見出し、発信する観光。
そんな時代が来るのではないか。

ボランティアツアーというのは、
その先駆けなのではないだろうか。

「思い」を交流させる観光の時代が
もうすぐ来るような気がする。

住んでいても、いなくても。
地域の当事者になる。
そんな観光をつくろうと思います。

まずは人生最高の朝ごはんから。
4月1日午前6時、旧庄屋佐藤家にて。
2012年度スタートです。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー(日記)の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)
 「課題から出発する」のではなく「場」から生まれる「直感」と「個性」から出発する (2024-03-20 08:38)

Posted by ニシダタクジ at 04:32│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。