プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2012年11月02日

我々は何者で、顧客は誰か

大学生の本屋サムライと4人で
本屋ミーティングを開催。

企画会議の前段として、
・ツルハシブックスとは何か?
・我々にとってお客は誰か?
を話し合う。

いきなり企画会議だと
「おもしろそうな企画」という要素が
一番大切になってしますから、
ここの部分は非常に重要だ。

我々は何者で、顧客は誰か。

そのうえで
「お客さんを、どういう気持ちにしたいのか?」
という問いに入っていくこと。

ツルハシブックスにとってのお客さんは、
やはり大学生、20代社会人、そして中学生、高校生だ。

彼らが何らかのきっかけでこの本屋さんに訪れ、
さらに何らかのきっかけで、店員さんやほかのお客さんと知り合う。
そこで生まれる何かが、
彼らにとって世界を広げるきっかけとなる。

苦しいのは、小さな世界のモノサシで自分自身を測っているから。

その世界を広げてあげることが
とても大切だと思うから。
ツルハシは、その世界の壁を破るための道具なのかもしれない。

地域と人生の小田原中継所。

地域の大人たちは、
彼らのために、古本を提供し、
あるいはこの場所を維持するために本を購入し(願)、
また若者に声をかける存在となる。

なぜ、私たちは本屋さんなのか?
そんな原点からもういちどスタートした
本屋ミーティングでした。

サムライの2人、これからもよろしくお願いします。

同じカテゴリー()の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー()の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「相互評価」ゲームからの越境 (2024-03-27 07:28)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)

Posted by ニシダタクジ at 04:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。