プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2014年01月25日

物語が始まる本屋

函館蔦屋書店で
函館のアニことミチバさんにオススメしてもらい
買った本。

物語が始まる本屋
「僕たちはこれから何をつくっていくのだろう」
(箭内道彦 宣伝会議)

このタイトル。
そしてこのシビれるようなまっすぐな内容。

いま、このタイミングで読むべき本だと思った。
函館に行ってよかったって思った。

「ツルハシブックス」とは、いったいなんだろうか?
と改めて問いを立てる。

スターバックスがコーヒーを売っているのではないとしたら、
ツルハシブックスは何を売っているのだろう?
ツルハシブックスの価値とはなんだろう?

なぜ、サムライはサムライになるのだろう?
サムライの誇りとはなんだろう?

11月の合宿で、
気がついたら巻き込まれているような空間に
価値があるとサムライたちは言っていた。

気がついたら、共演者になっているような空間。
そんなのを生み出していくのが価値なのだろう。

ということは、
ツルハシブックスは劇場なのではないか。
そして、サムライたちは、劇団員であり、
舞台「20140125」の演出家であるのではないか、と思った。
(それは時代劇なのかもしれないが)

本との出会い、人との出会いによって、
新しい物語が始まる、かもしれない空間、
それがツルハシブックスであり、
それを演出し、共演者となるのがサムライの役割ではないか。

「偶然」というのは、
「物語の始まり」のこと。

あの日、あのとき、あの場所で、
「偶然」出会った、いや立ち会っただけなのかもしれない。

でも。
あの日、たしかに物語が始まっていた。

それに気づくのはもしかしたら5年、10年と経ってから
なのかもしれないけど。

そういうのに、価値があると
思った人たちの集まり、
それが「劇団ツルハシブックス」なのかもしれないなあと。

15年前。
まきどき村を始めたときのことを思い出すと、
当時、みんなが集まってきて、畑をして、
ご飯を食べて、帰る。

「何が楽しいのか?」
と地元の人や周りの大人によく不思議そうに見られた。

でも、気がついたら、
世の中は、そういうのものをレジャーのひとつとして、
認識するようになっていた。
今風に言えば、「いろりで朝食朝活」とでもなるのだろう。

今回も、きっと
「ツルハシブックス」という実験をしているのだ。

提供する価値は、
本との出会いや人との出会いではない。

「物語が始まること」だ。

店を開ける時に、
「本日の劇場ツルハシブックスはこれより開演します。」
と思いながら店を開け、

閉めるときは、
「自分は今日、どのくらいの物語の始まりに立ち会ったのだろう?」
と振り返る。

その物語の質と量が自分たちの存在意義となる。
そんな空間を創れないだろうか?

箭内さんの本のタイトル
「僕たちはこれから何をつくっていくのだろう」
をひとひねりして、

「もし、仮に、僕たちがいま、文化を創っているとしたら。」
という前提で考えてみるというのはどうだろうか?

ツルハシブックスという新しい文化をつくっているとしたら、
いま、何をすべきか?

そんな問い。

現時点では、
物語が始まる本屋を創っている、と。

そして、
移動ブックカフェ「出張ツルハシ」号は
かつて、駄菓子屋やまちの本屋が果たしていたような、
物語が生まれる空間・瞬間を各地につくっていく取り組みです。

☆ツルハシ号50人委員会を立ち上げませんか?☆

全国のみなさん、各地で50人委員会、100人委員会を
立ち上げて、一口1,000円あるいは500円を集めて、
ツルハシ号を呼びませんか?

50,000円の寄附で、
全国どこの街にも出張します。

委員会を立ち上げたいという方はご連絡ください。
寄附侍認定バッチを送るかもしれません。

地域応援クラウドファウンディングFAAVO新潟
https://faavo.jp/niigata/project/185

☆店頭での寄附侍も募集しています☆
1,000円の寄附で寄附侍認定バッチを差し上げます。
※学生は500円で認定します!

寄附侍になる方法は以下の3つです。

1 店頭寄附
ツルハシブックス店頭で受け付け用紙がありますので、
そちがにご記入の上、お申し出ください。

2 地域応援クラウドファンディングFAAVO新潟で寄附
https://faavo.jp/niigata/project/185

3 直接振込で寄附

事前にメール等で、氏名、住所、連絡先電話、メールを記入の上、
郵便振替口座 00580-2-92404 加入者名 NPO法人ヒーローズファーム
または
第四(ダイシ)銀行内野(ウチノ)支店(普)1858245
口座名義 NPO法人ヒーローズファーム 代表理事 西田卓司
へお振込みください。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー(日記)の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)
 「課題から出発する」のではなく「場」から生まれる「直感」と「個性」から出発する (2024-03-20 08:38)

Posted by ニシダタクジ at 06:54│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。