プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2015年04月29日

ゆるい松下村塾

1か月間の
クラウドファンディング期間。
なぜ、やるのか?
なんのためにやるのか?
誰のためにやるのか?

そんな問いだらけの日々でした。

最後にまた原点に返る。
「ゆるい松下村塾」をやりたいなあと思う。

「日本を変えよう」とか、
「未来を創ろう」とかもいいんだけど、

それよりも、

気がついたら日本が変わっていたような、
未来が創られていたような
そんな空間を作れたらいいなあと思う。

それを仮に
「ゆるい松下村塾」と名付けてみよう。

ゆるい松下村塾

ゆるい松下村塾

ゆるい松下村塾

松下村塾ファンの人はそんなの違うと言うかもしれない。
しかし、僕が松陰先生に学んだ一番大きいことは、
「学びあうことで希望は生み出せる」ということだった。
「希望」とは学びあいの中にある。

そして、その「希望」を必要としているのが
もし中学生高校生だとしたら、
だから、その入り口のハードルを下げることが必要だ。

だから、
「熱い松下村塾」じゃなくて「ゆるい松下村塾」
が必要なんだと思う。

「ツルハシブックス」や「暗やみ本屋ハックツ」は
そんな「ゆるい松下村塾」を目指したいと思います。

クラウドファンディングあと2日です。
https://readyfor.jp/projects/hakkutsu

同じカテゴリー(思い)の記事画像
「自分」という共有財産
「結節点」としての私と「わたしたち」
伽藍を捨ててバザールに向かえ
人生は経営であると伝えること
「ふるさと」を創出する方法
「勘違いする人」を増やすには?
同じカテゴリー(思い)の記事
 「ともに歩み、ともにつくる」経験と場がその町を「ふるさと」へと育ててゆく (2023-12-31 08:49)
 「自分」と「時間」に中途半端に抗う (2022-09-04 07:56)
 小さな誇りを届けて「時間軸」を揺さぶる (2022-07-25 07:33)
 阿賀町という「迷宮」への「探検」 (2022-07-16 07:57)
 「委ねる」という愛 (2021-06-27 06:45)
 「自分」という共有財産 (2021-01-31 09:00)

Posted by ニシダタクジ at 07:32│Comments(0)思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。