プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2015年05月07日

ひとりひとりの消費が社会を創造している

ひとりひとりの消費が社会を創造している
「投資家がお金よりも大切にしていること」(藤野英人 星海社新書)

熱い本です。
エコノミーの語源は
ギリシャ語のオイコノミクス
その意味は「共同体のあり方」

つまり、
みんながどのように生きたら
みんなで幸せになれるのか?
というのを追及するのが経済学であるということ。

なるほど。

そして著者は
ブラック企業を生み出しているのは
消費者である私たち自身だと言います。
安いものを求める心が
そこで働く人たちにしわ寄せをしている。

だから、ひとりひとりの消費行動を
見直すことが重要であると。

「消費をすることは
社会を創造することである」と
著者は言います。
たしかにそうかもしれません。

今回クラウドファンディングで
「寄付」を募りました。
2人の新社会人が
初任給から寄付をしてくれました。

それは、彼女たちなりの
創造的「消費」だったのかもしれないと思いました。

「寄付」という投票と同じくらい
「消費」という投票があると。

著者は1か月の支出をすべて記録してみること
をおススメしています。

自分が何に消費をしているか?
そんなことを見つめ直す時間を持つこと。

ていねいに生きる、とは
そういうことを意味するのかもしれません。

「ていねいに生きる」本棚に
登録決定です。

同じカテゴリー(学び)の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー(学び)の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「相互評価」ゲームからの越境 (2024-03-27 07:28)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)

Posted by ニシダタクジ at 05:43│Comments(0)学び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。