プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2016年04月12日

ゆめのはいたつにん

ゆめのはいたつにん
「ゆめのはいたつにん」(教来石小織 センジュ出版)

センジュ出版の吉満さんが
あまりに素敵なので、買いました。

正直なところ。
僕は「夢」という言葉があまり好きではありません。

「夢至上主義」と言うような
キャリア教育のあり方に疑問を持っているからです。
がんばれば夢は叶う。
とプレッシャーをかけるのもどうも好きではないです。

ところが。
「ゆめのはいたつにん」は、

そんな僕の「ゆめ」観を
変えてくれた1冊になりました。

「夢は見るものではなく、乗りもの。」

この衝撃。
夢は私をいろいろなところに連れて行ってくれる。
だから夢は乗りものなんだと。

そっか!
夢って乗りものなんだ。

いいなあ、その感覚。
そうそう。
そこを目指していくのではなくて、
それに乗って飛んでいくものなんだね。

~~~ここから引用

カンボジアに映画を届ける。
それは、物語の力を信じているから。
人としての尊厳を与え、希望を与えるためには、
夢を育む物語を提供することが大事なのだ。

私の場合、活動を始めたときの一歩を踏み出すのに勇気も決意も不要でした。
なぜなら、当時の私には、守りたいものがなかったからです。
地位も名誉も、守りたい人もいませんでした。
守りたいものがないどころか、辛い現実から逃げ出すように一歩を踏み出したのだと思います。

けれども活動を始めてから、私には守りたいものができました。
メンバー、活動そのもの、応援してくださる方たち、
また映画を届けに来るね、という子どもたちとの約束。

守りたいものができた私は弱くなりました。
一歩を踏み出すたびに、自分は間違っているのではないかと不安になるのです。

この仕事は楽しい。この仕事をくれて、ありがとう

成長はしていないが、私は変わった

~~~ここまで引用

カンボジアに映画を届ける。
それは子どもたちひとりひとりに宛てた
手紙のようなもの。
あなたにも、何かできることがある。

「ゆめのはいたつにん」ってそういうことか!
って勝手に誤読した。

カンボジアに映画を届ける。
それは、きっと出版社が、本屋が
「手紙」を誰かに届けると同じこと。

本とは、出版社とは、「ゆめのはいたつにん」なのではないか、
という仮説が生まれました。

センジュ出版の1作目にふさわしい渾身の一冊となりました。
吉満さん、カッコイイなあ。

今朝、ふと思い出した一節。

「わたしにできることはなんだろう。」

リベンデル熊澤さんさんが
茅ヶ崎市美術館「未来に託す想い展」に寄贈した1冊
ゆめのはいたつにん
「私にできることはなんだろう」(地球市民村編)

何度も何度も
私にできることはなんだろう、と問いかける1冊。

そんな問いが生まれることが映画を届ける
意味なのかもしれない。

「ゆめ」とは、
問いを育むことなのかもしれないな、と思った。

私にできることは、なんだろう。

そんな想いを育むこと。
物語の力で、そのきっかけをつくること。

偶然の力で、そのきっかけをつくること。
本屋という「場」はそういう場所なのかもしれないなと思った。

今度の日曜日17日(日)
北千住でマルシェイベントがあり、
教来石さんのトークもあります。

あったかいイベントになるだろうと
想像されます。

☆「ゆめのはいたつにん」発売記念イベント☆
センジュ出版produce 第1回まちマルシェ
「せかいにえがおをとどけよう」
日時:4月17日(日)13:30〜16:30(開場・受付開始 13:00)
場所:長円寺(足立区千住四丁目27番5号)北千住駅から徒歩5分

13:30~14:30の第1部は海外及び足立区内で、
まちづくりや人づくりに関わる3人の女性によるトークライブ。
テーマは「だれかのやくにたつしあわせ」です。
スピーカー
▶︎NPO法人CATiC代表 教来石小織
http://catic.asia/
▶︎NPO法人国際学校建設支援協会(Issc)代表理事 石原ゆり奈
http://worlli.com/nepal-laos-create-the-future/
▶︎キネセンジュ 代表 栗林治子
https://www.facebook.com/kinesenju/

14:30~16:30の第2部は、センジュ出版セレクト「まちマルシェ」
売上の一部が三者の活動に寄付されるマルシェを同時開催。

美味しい手作りパン、有機野菜、雑貨、アクセサリー、スイーツ、
本、ハンドドリップコーヒーなど、センジュ出版セレクトの美味しくて可愛いお店がたくさん並びます。

なお、第1部のトークライブをお聞きくださった方には、
book cafe SENJU PLACEの
挽きたてハンドドリップコーヒーを1杯、無料でお淹れいたします。

詳しくはこちらから。
http://senju-pub.com/event-2/

同じカテゴリー()の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー()の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「相互評価」ゲームからの越境 (2024-03-27 07:28)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)

Posted by ニシダタクジ at 06:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。