プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2016年07月12日

哲学とは、永遠に歩き続けること

哲学とは、永遠に歩き続けること

「幸せになる勇気」
(岸見一郎 古賀史健 ダイヤモンド社)

大ベストセラー「嫌われる勇気」の第2弾。

前から読みたかったのだけど、
満を持して(?)、このタイミングで。

「嫌われる勇気」も
「これからの成人式」必読の1冊です。

いきなりきます。
「宗教」と「哲学」は何が違うのか?
これ、結構考えている人がいるのではないかなあと。

~~~ここから一部引用・メモ

宗教も哲学も、そして科学も、出発点は同じです。
わたしたちはどこからきたのか。
わたしたちはどこにいるのか。
わたしたちはどう生きればいいのか。

これらの問いから出発したものが
宗教であり、哲学であり、科学です。
古代ギリシアにおいては、哲学と科学の区別は無く、
科学(science)の語源であるラテン語の
「scientia」は、単に知識という意味でしかありません。

客観的な事実認定にとどまる科学と違って、
哲学や宗教では、人間に
人間にとっての「真」「善」「美」まで取り扱う。
ここは非常に大きなポイントです。

宗教と哲学の最大の相違点は「物語」の有無でしょう。
宗教は物語によって世界を説明する。
言うなれば神は、世界を説明する大きな物語の主人公です。
それに対して哲学は、物語を退ける。
主人公のいない、抽象の概念によって世界を説明しようとする。

~~~ここまで一部引用・メモ

なるほどな~。
「科学」と「宗教」と「哲学」
の関係性について、よくまとまっているなあと。

いま、「科学」が揺らいでいるから
「宗教」や「哲学」へと、人は関心を持っているのかもしれない。

そして、この章のハイライトは以下

▽▽▽ここから引用

真理の探究のため、われわれは暗闇に伸びる
長い竿の上を歩いている。

常識を疑い、
自問と自答をくり返し、
どこまで続くかわからない竿の上を、
ひたすら歩いている。

するとときおり、
暗闇の中から内なる声が聞こえてくる。
「これ以上先に進んでもなにもない。ここが真理だ」と。

そしてある人は、
内なる声に従って歩むことをやめてしまう。
竿から飛び降りてしまう。
そこに真理があるのか?わたしにはわかりません。

あるのかもしれないし、ないのかもしれない。
ただ、歩みを止めて竿の途中で飛び降りることを、
わたしは「宗教」と呼びます。
哲学とは、永遠に歩き続けることなのです。
そこに神がいるかどうかは、関係ありません。

△△△ここまで引用

そうそう。
そうだよね。

僕が大学生の時に学んだ「自然農」は、
きっとそういうことなのだろうなあと。
「その草を残すべきか、刈るべきか、畑に立つと
自然とわかるようになる。」

農業とは、
特にマニュアルに頼らない自然農は、
「哲学」なんだろうなあと。

そして僕の大学時代のテーマはまさにそこ。
自分は、どこからきて、どこへいくのか。
それを農業に見出したかったのだろうと思う。

答えなどない。
お前はお前の信じる農業をやればいい。
自然と対話し、自問自答しながら、農業をやればいい。

そんな原点。
歩き続けること。

そんなことを思い出させてくれる1冊です。
19歳におすすめです。

同じカテゴリー()の記事画像
ベクトルの始点を合わせるというチューニング
アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
同じカテゴリー()の記事
 ベクトルの始点を合わせるというチューニング (2024-04-10 09:51)
 アンサング・ヒーローの物語を紡ぐ (2024-04-08 07:16)
 SNSとアイデンティティ (2024-03-30 16:45)
 「相互評価」ゲームからの越境 (2024-03-27 07:28)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)

Posted by ニシダタクジ at 09:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。