プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2017年06月20日

もうひとつのCSA

東北食べる通信の高橋さんの本。
もうひとつのCSA

で、書いたブログ。
「Community Supported Bookstore」
http://hero.niiblo.jp/e475942.html
(16.1.5)

この本の中で紹介されている
農家と消費者をつなぐ「CSA」。

CSAとは
「Community Supported Agriculture」のことで、
直訳すればコミュニティに支えられる農業のことだ。

コミュニティマネージャーを配置し、
生産者と消費者、あるいは消費者同士のコミュニティを育む。
そんな取り組みが始まっている。

昨日企画していた「おとばたけ」の取り組みって
その方法論のひとつになるのではないかな。

音で農とつながる。
五感を使って感じる。

それは、きっと「ひらく」ということ。

昨日、コミュニティとプロジェクトのあいだ
と書いた。
コミュニティは居場所、プロジェクトはチーム。

人には「居場所」が必要である。
というのが、もし、ウソだとしたら。

「本当の自分」など、存在しないとしたら。

そして必要なのは、「承認」だとしたら。

「承認」が得られないのは、
他者からの「評価」を基準に生きているからだとしたら。

いまや、
「学校」も、「家庭」も、「地域」も、「会社」も
すでに「居場所」ではない。

「だから『居場所』が必要なのだ」
と言う人は多い。

でも、本当は、「居場所」じゃなくて「承認」
なのではないか。
特に山竹伸二さんのいう「親和的承認」なのではないか。

「部分的承認」
http://hero.niiblo.jp/e344865.html
(14.1.28)

大げさに言えば、
「自分がこの世に存在していていいんだ」
っていう承認を必要としている。

そしてそれは、
「居場所」によって全面的に得られるのではなくて、
「プロジェクトチーム」によって、一時的、部分的に得ていく。
その方法をとったほうがいいのではないか。

そういう意味では、
「農」によって、そして音によって、
五感をひらきながら、地域とつながっていくこと。
経済社会とつながっていくこと。

そのプロジェクトは、
地域の「農」をサポートするだけではなく、
若者の「承認」をサポートするのではないか。

「Community Supported Agriculture」
というコミュニティが

「Community Supported Approval または Acknowledgment」
になり得るのではないか。

※ ↑「承認」辞書ひいてしまった。英語わかる人、どっちが正しいか教えてください。
  両方違っていても教えてください。

そんな場と機会を起こしていくような本屋を、
いろんな人と作っていくこと。

それがCSB「Community Supported Bookstore」
なのだろうな。

もうひとつのCSAを作るような本屋、やりたい。

同じカテゴリー(アイデア)の記事画像
「主体性」への旅
「達成」と「発見」を動的平衡できる複数の「場」
プログラムふりかえりメモ
地域×リベラルアーツな本屋
コミュニティ難民向け本屋さん
「心を開く」をデザインする
同じカテゴリー(アイデア)の記事
 地域みらい留学ビジョンセッションの型 (2023-02-22 07:16)
 阿賀黎明高校「緑泉寮」の特徴 (2021-07-05 10:13)
 「主体性」への旅 (2020-12-01 09:32)
 「達成」と「発見」を動的平衡できる複数の「場」 (2020-10-25 07:57)
 プロジェクトの解像度を上げる (2019-09-27 07:22)
 プログラムふりかえりメモ (2018-10-27 08:37)

Posted by ニシダタクジ at 05:34│Comments(0)アイデア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。