プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 105人
オーナーへメッセージ

2018年12月17日

「作品」として観る

「どんな20代だったのか?」
と聞かれて、自らの20代を振り返る。

それを現代美術家(リレーショナル・アート)
として観る。(鑑賞する)みたいな感じで振り返ることにすると楽しい。

週末、いのうえゆき+さかのあきプレゼンツの
ツルハシブックスサムライ+まきどき村の
忘年会的な合宿@旧庄屋佐藤家でした。

「作品」として観る

20人以上集まりましたね。
なんだったんだろう、ツルハシブックスとは。
黄金期は僕が茨城に行った後の2015年の1年間だったなあと
あらためて思い出して。

ということで。
どんな20代だったのか?と振り返っていたら、
「現代美術家」風にポートフォリオ化したほうがいいのではないかなと。

編集すると、
「リレーショナル・アート」
(関係性のアート)
で問いを投げかけてきたのだなと。

そして、主に「農」とか「食」とか「本」とか「キャリア」とかのキーワードで
コミュニケーションと場のチカラのデザイン
で境界をあいまいにする、ということをやってきたのだなあと。

ということで。
振り返ってみる。

・まきどき村(1999年~)
農作業後に囲炉裏を囲んで釜炊きごはんを食べる活動。
設立当初のコンセプトは「畑のある公園づくり」
日帰り温泉の隣で、農作業後にお風呂に入って帰るという
ライフスタイルの提案。

「畑は人と人をつなげるツールになる」と
小説「種をまく人」(ポールフライシュマン あすなろ書房)
を読んで思った。

「作品」として観る

「作品」として観る

当時は、「ほたるの里朝市」が元気で、
そこで漬物を買って、畑で炊いたごはんを食べる、という活動だった。

・「人生最高の朝ごはん」(2011年~)
2001年頃に付けた朝ごはん活動のネーミング。
毎週更新される「人生最高」は、
来る人、食べるもの、その日の天気、
すべての要素を複合して成り立つもの。
そんなメッセージ。

・「遊びと学びの寺子屋 虹のひろば」(2005年~2009年)
2004年の中越地震でのボランティアをきっかけに始まった活動。
神社の境内で小学生と近所のおじいちゃんおばあちゃんが
昔の遊びをしたり、手作り豆腐をつくったりした。

「小学生をどうやって集めたのか?」と言われるが、
もともとその神社は子どもが遊んでいる場所で、
そこに月に1度「虹のひろば」という旗を掲げて、
大学生とおじいちゃんおばあちゃんが遊びのネタを持っていき、
子どもと遊ぶので、その旗によって、活動に人が集まっているように見えた。

「作品」として観る

「作品」として観る

「起業家留学」(2007年~2012年)

大学生の地域企業での長期インターンシッププログラム。
地域企業と学生が共に学びあえるような設計を目指した。
イベント「社長に挑戦セヨ!」は
学生も経営者も参加費を支払い、参加するイベント。

「作品」として観る

「にいがた地域留学」(2010年)

新潟県内の5大学15名と中学生3名(オプション参加)が旧庄屋佐藤家と
岩室温泉街を舞台に、1泊2日で地域の魅力を引き出すツアープランを企画する。

新潟市職員の若手勉強会「新潟せいさく所」とコラボレーションして
ワークショップファシリテーターを担ってもらった。

「作品」として観る

「作品」として観る

ということで、PCの電池がなくなってきたので、メモを残して、次回へつづく。

・「コミュニケーション力養成講座」(2011年~)
・「地域コミュニケーション留学」(2012年)
・「にいがた未来考房」(2014年)

・「ツルハシブックス」(2011年~2016年)
・「店員サムライ」
・「寄附サムライ」
・「暗やみ本屋ハックツ」(2015年~)
・「10代に贈りたい本読書会」
・「あなたが未来に託す思い展@茅ヶ崎」(2016年)

などなど。
もうちょっと考えます。

同じカテゴリー(足跡)の記事画像
「おでん」に溶けるジャガイモになる
現代美術家ポートフォリオ
「本屋」という芸術
本屋というプロセス・デザイン
過去の感性を信じてあげること
「直感」を信じる
同じカテゴリー(足跡)の記事
 「プロボノ」募集します (2021-02-01 08:25)
 この支配からの卒業 (2021-01-27 11:15)
 まなびはつづく・・・ (2021-01-26 07:06)
 モチベーションの源泉 (2021-01-25 05:10)
 「学び」ってなんだっけ? (2021-01-14 12:09)
 「場の豊かさ」をベースに「場のチカラ」を発揮できるチームをつくる (2021-01-11 09:05)

Posted by ニシダタクジ at 07:51│Comments(0)足跡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。