プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2010年04月22日

「好き」を仕事にした新潟のセンパイの話

コヤナギユウさん。

新潟県立沼垂高校(現 万代高校)を卒業後、
社員寮の給食のオバサンに就職。
その後、イラストレーター、デザイナー、エディターを
経て、社長になる。

そして先週、本を出版。タイトルも
「給食のオバサンだった私が下北沢で自分の店を持ちつつ、
デザイナーで社長をやれている理由」

・・・
かなり想いが詰まっています。

ということで、
新潟の後輩たちに送る、
「好き」を仕事にする「はじめの一歩」のはなし
を開催します。

4月28日(水)19:00~
ジュンク堂新潟店
新潟市中央区笹口1-1-1
ゲスト:川崎陽介(新潟大学3年、リンク&アクション代表)
※参加費:1ドリンク付400円
(ホットコーヒー、アイスコーヒー、アイスティー、オレンジジュースから選択)

4月29日(祝・木)13:30~
蔦屋書店アクロスプラザ美沢店
長岡市四郎丸町字沖田240-1
ゲスト:近藤陽一郎(シンガーソングライター)
※長岡は音楽ライブ付です。

お問い合わせは西田まで。
step@coral.ocn.ne.jp

■イベント概要
新潟県立沼垂高等学校(現・万代高校)卒!「給食のオバサン」からイ
ラストレーター、デザイナー、エディター、社長へと転身して来た著者
が、新潟スペシャルゲストと学歴やコネがなくても「本当はやりたいこ
と」を仕事にして暮らすヒントを、お話ししちゃいます。

■プロフィール
コヤナギユウ Koyanagi yu http://koyanagiyu.com
イラストレーター・デザイナー・プランナー・エディター。(株)
yours-store代表取締役。’77年新潟生まれ。路上でイラストポ
ストカードを販売、口コミで話題になり21歳で画集「and
you.」(サンクチュアリ出版)を出版。渡米以後雑誌連載、グッズ展開
を経てデザイナーに転身。2007年より法人化。2010年、下
北沢にリアル店舗「yours-store」を構える。女の子の嘘と本音
をテーマにしたウェブマガジン「東京ナイロンガールズ」にて、コラム
「女社長漂流記 あたしが社長を成せるまで」連載中。本書は
11年ぶりの著書となる。

Link&Action 代表・川崎陽介(新潟大学)
県内の大学・専門学生の交流を目的とした学生団体。‘10年
1月より活動開始。月に一度県内各地の学生を20名程集めて、ワーク
ショップと交流会を行う。他大学の学生と交流することによって、視野
を広げたり、同じ志を持った仲間に出逢うことを目的としている。

近藤陽一郎 http://ameblo.jp/416416416
シンガーソングライター。'76年長岡生まれ。バンド「ピ
ン ボール・ドライブ」として4枚のCDをリリー
ス。 バンド の活動休止後、平成21年2月より東京
から地元・長岡を拠点に移 す。ソロとして、木村充輝氏(憂歌 団)、
近藤房之助氏、タテタカコ氏、等との共演。

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
n=1とどこで出会うのか?
生徒に「学び」を委ねているか
風景画を描くインタビュー
どうやったら「創造」できるのか
はじめに「越境」ありき
風とゆききし、雲からエネルギーをとれ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 n=1とどこで出会うのか? (2024-02-05 09:43)
 「見立て」「評価」というコミュニケーション・ツール (2023-11-19 07:47)
 生徒に「学び」を委ねているか (2023-11-15 16:43)
 風景画を描くインタビュー (2022-06-19 04:14)
 どうやったら「創造」できるのか (2022-01-30 07:02)
 「季節感」で越境すること、「安心して孤独」の場を持つこと (2021-11-29 07:27)

Posted by ニシダタクジ at 05:45│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。