プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2008年08月24日

学校と家庭以外の居場所

中高生に学校と家庭以外の居場所
そして人間関係をつくる。
それがわがNPO法人のミッションであるのだが。

それがなくて一番つらい思いを
しているのは中学生女子かなって思う。

塾講師をしていたときも、
大学生と話をしているときも、
中学生の頃が一番自分を演じて、
小さくなっているような気がするから。

どうやってその居場所や人間関係を
つくっていくのか?

ひとつは「虹のひろば」のように小学生のうちから
継続した関係をつくっていくこと。

次に学習塾や家庭教師のような、
誰もが通る道に話を聞いてあげる、
居場所となる機能を加えること。

最後に飲食店だ。
巻駅前にもクレープ屋さんが数年前にできたが、
昨日もたくさんの自転車が店の前にとまっていた。

たこ焼き、たい焼き、大判焼き、お好み焼き、クレープ、
そんな軽食を食べられる場所があると、
気楽な気持ちではいっていけるのではないか。

その業種の選択はかなりのキーになる。
どの層を一番呼びたいのか?
クレープは少々単価が高い。
どちらかというと高校生向きかもしれない。

そうするとやっぱりたい焼きかなあ。

そんなマーケティングに興味のある大学生、
このプロジェクトに参画してみませんか?

☆今日のひとこと☆
巻駅で松ちゃんに会いました。
電話をしていました。
「肉屋で何か買っていきますか?」
気が利く電話のできる松ちゃんでありました。

同じカテゴリー(アイデア)の記事画像
「主体性」への旅
「達成」と「発見」を動的平衡できる複数の「場」
プログラムふりかえりメモ
地域×リベラルアーツな本屋
コミュニティ難民向け本屋さん
もうひとつのCSA
同じカテゴリー(アイデア)の記事
 地域みらい留学ビジョンセッションの型 (2023-02-22 07:16)
 阿賀黎明高校「緑泉寮」の特徴 (2021-07-05 10:13)
 「主体性」への旅 (2020-12-01 09:32)
 「達成」と「発見」を動的平衡できる複数の「場」 (2020-10-25 07:57)
 プロジェクトの解像度を上げる (2019-09-27 07:22)
 プログラムふりかえりメモ (2018-10-27 08:37)

Posted by ニシダタクジ at 05:41│Comments(0)アイデア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。