プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2014年06月24日

ガチャ本、はじめます

誰に何を届けているのか?

そんな問いを出発点に
ふたたび歩き出していこう。

ツルハシ号の
メインコンテンツ
「ガチャ本」が始まります。

ガチャガチャ+HAKKUTSU
この本をつなぎたいと
思い入れのある大人たちが
メッセージと共に包んだ本を

ガチャガチャをやるように、
運命の1冊を手に入れる。
それがガチャ本。

中学生高校生は100円
10代は200円
20代は300円

でガチャガチャができます。

寄贈本を集める読書会を定期的に行います。
第1回は6月28日(土)8:00~10:00
中学生高校生に心から読んでほしい1冊を
持参して、プレゼンテーションをしてください。

終わったら、
ガチャ本、または地下古本コーナーHAKKUTSUに
寄贈して頂きます。

中学生・高校生に偶然の本との出会い、人との出会いを届ける
ガチャ本、始まります。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
「なりきる」チカラ
そのプロジェクトは仕事として取り組みますか?
あなたにしかできない貢献は?
技術ではなくセンスを磨く「修行」
「正しさ」という暴力
経験に対する開放性
同じカテゴリー(日記)の記事
 まなびのよはくをデザインする (2024-08-30 07:24)
 「違和感」の置き場所 (2024-07-27 07:31)
 なぜ「問い」が必要なのか (2024-07-26 08:28)
 「なりきる」チカラ (2024-07-24 06:37)
 高校生がコミュニティ・デザイナーになりきってヒアリングに行く (2024-07-23 08:03)
 「目指すものと在り方」と、「目的と手段」と「あたまとこころとからだ」 (2024-07-20 07:36)

Posted by ニシダタクジ at 05:05│Comments(1)日記
この記事へのコメント
ツルハシブックス運営者さま

はじめまして、わたくし、昨月「ヒットの正体」という書籍を刊行させていただいた著者の山本康博と申します。

ブログを読んでいてとっても楽しくなりコメントさせていただいています。

中学生にぜひ、読んでいただきたいな~と。特に、おちこぼれと言われている学生さんに


わたしだって、おちこぼれでなんか人生を生きてこられたから。

出版社から書籍を献本させていただきますのでご査収いただければ光栄です。

決してセールスなどのコメントではないことをご理解ください。

ブログ楽しみにしています。
Posted by やま at 2014年06月29日 12:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。