プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2014年09月13日

愛することとつながること

生きることは、

・働くこと
・哲学すること
・アートすること

そして、
生きることは、

・愛すること
・つながること

なのかもしれないね。

そして最後の2つは、
これまで当たり前のように存在していたから、
いつの間にか無くなっていたんだね。

家族や地域。
家族もひとつのコミュニティだとすると、

「コミュニティに属する」というのは、
「愛すること」、「つながること」が
セットで付いてきた。

そしてそれはきっと、
生きるのに必要なことだった。

愛する人がいる。
愛する地域がある。

人とつながっている。
歴史とつながっている。
自然とつながっている。

それが生きるのに必要だった。

いつのまにか。
生きることは働くことになり、
働くことは「メシを食う」っていう表現になった。

どう生きていくか?は、
どうメシを食っていくか?
に変換された。

そして、「経済成長」という大目標のために
つながりは分断された。
地域コミュニティは解体された。
人々は愛する対象を失った。

「コミュニティの再構築」
と難しい言葉でみな言うけど、
要は愛することとつながることを求めているのではないか。

「愛すること」と「つながること」
を分断された社会の中で
どうやって提供していくか?
というデザインの問題なのだと思う。

ツルハシブックスの「劇団員」は
愛することとつながることへつづく、
一つの仮説であると僕は思っています。

愛することとつながること

☆ツルハシブックス劇団員募集☆

ツルハシブックスという舞台を共に演じてくれる劇団員を募集しています。

月額 1,080円
支払方法 クレジットカード決済または店頭6か月払い、1年払い、または銀行振り込み

申し込み方法
店頭で申込書を記入
または
メール tsuruhashibooks@gmail.com へ「劇団員申込み」として以下の情報をお送りください。

・氏名(ふりがな)
・住所
・生年月日
・連絡先電話、メールアドレス
・希望支払方法(クレジットカード引落し/半年6,000円振込/年間10,000円振込)
・劇団員名鑑&パスポート用プロフィール画像
・劇団員名鑑に載せるプロフィール(※名鑑に公開してよい情報をご記入ください)
 1 氏名(ニックネーム)
 2 キャッチフレーズ
 3 誕生日
 4 居住地
 5 好きな食べ物
 6 人生を変えたこの1冊
 7 出没スポット
 8 他の劇団員との連絡希望方法(メールアドレス・SNS・「ここに行くと会えます」など)

詳しくはこちらまで。(動画案内付)
http://tsuruhashi.skr.jp/fc.html

同じカテゴリー(言葉)の記事画像
プレイスでもコミュニティでもなく
「ギャップ萌え人材」の育成
「百姓」をアップデートする
「挑戦」するな、「実験」せよ
「余白」とは、境界をあいまいにして「委ねる」こと
「自分に自信がない」の「自分」って何だ?
同じカテゴリー(言葉)の記事
 プレイスでもコミュニティでもなく (2021-05-25 08:35)
 「過程」としての学びと「手段」としての学び (2021-02-09 08:34)
 「ギャップ萌え人材」の育成 (2019-11-08 07:49)
 「百姓」をアップデートする (2019-07-25 07:43)
 「挑戦」するな、「実験」せよ (2018-11-07 16:45)
 「余白」とは、境界をあいまいにして「委ねる」こと (2018-10-29 06:52)

Posted by ニシダタクジ at 07:32│Comments(0)言葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。