2011年04月21日
ゼロをイチにする
昨日付の日経MJ最終面に
糸井重里さんが載っていた。
100を110にするのではなく、
ゼロをイチにする。
そんな仕事が必要とされている。
糸井重里さんの
メッセージには力がある。
自分がやりたいのは、
不特定多数の人を相手にした広告ではなく、
価値観を共有しあえる人たちとの
親しいコミュニケーション。
そうして生まれたのが
35万部を超えるヒットとなった
ほぼ日手帳。
手に届く範囲の人に届ける商品づくり。
これがヒットの秘密なのか。
糸井重里さんの言葉が
フェイスブック時代の到来を
物語る。
糸井重里さんが載っていた。
100を110にするのではなく、
ゼロをイチにする。
そんな仕事が必要とされている。
糸井重里さんの
メッセージには力がある。
自分がやりたいのは、
不特定多数の人を相手にした広告ではなく、
価値観を共有しあえる人たちとの
親しいコミュニケーション。
そうして生まれたのが
35万部を超えるヒットとなった
ほぼ日手帳。
手に届く範囲の人に届ける商品づくり。
これがヒットの秘密なのか。
糸井重里さんの言葉が
フェイスブック時代の到来を
物語る。
Posted by ニシダタクジ at 07:33│Comments(0)
│人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |