プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2014年10月02日

人生を賭けただけ、返ってくる

ナカムラノリカズ感謝祭。
たくさんの人に来ていただきました。
宮澤くんが22時に登場して内野駅で万歳三唱。

波田野くん、川崎くん、星田くんといった、
ノリカズチルドレンの方々。
あの空気感は久しぶりでよかったなあ。

中村さんの
人生を賭けた3年半は
たくさんの若者を新潟に残していったなあと
思います。
いい時間でした。

「人生を賭けただけ、返ってくる」

そんな教訓を胸に。
また今日から出発しましょう。

昨日はヒーローズファーム5周年の日でした。
ありがとう。ナカムラノリカズ。

同じカテゴリー()の記事画像
プロとアマチュアのあいだの「余白」をつくる
n=1とどこで出会うのか?
「構想」と「実行」、そして「アイデンティティ」
「とどまる」のプロセスを経たものだけが「つながる」ことができる
「伝える」と「伝わる」
風景画を描くインタビュー
同じカテゴリー()の記事
 プロとアマチュアのあいだの「余白」をつくる (2024-05-13 07:30)
 n=1とどこで出会うのか? (2024-02-05 09:43)
 お客は誰か? (2023-06-05 09:20)
 「構想」と「実行」、そして「アイデンティティ」 (2023-02-19 08:22)
 「とどまる」のプロセスを経たものだけが「つながる」ことができる (2023-01-31 07:57)
 「伝える」と「伝わる」 (2022-06-21 06:40)

Posted by ニシダタクジ at 05:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。