プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 105人
オーナーへメッセージ

2012年12月10日

志のある本屋3 本は人を介してまちを創ることができる

志のある本屋3 本は人を介してまちを創ることができる

これは、何度も話している
郡山のヴィレッジヴァンガードでの話だ。

書店営業で福島県を回っていた私は、
いつものように駅ビルにある本屋さんへ。

ヴィレッジヴァンガードはどこの店も
美しく作ってあるが、そのお店は
特別、きれいに見えた気がした。
きっと気合入れて棚つくっているんだろうな。

店長さんと話をして、盛り上がり、
大量注文をもらい、気分よく店を出ようとしたその時。

目の前にカフェを始める人のためのコーナーが広がっていた。
「コーヒーの淹れ方」「お菓子作り」「カフェを始める人のための本」などの本に
マグカップに、ランチョンマット、小さな小物などがキレイに並んでいた。

僕は営業マンだから、
まったく軽い気持ちで、営業トークをする。

「カフェのコーナー、充実してますね~」

店長が言った一言に、動きが止まる。
「郡山にカフェをつくろうと思ってるんです。」

「え?」

「このコーナーをきれいに気合入れて作れば、
読んだ人がカフェをやるかもしれないじゃないですか。
僕、東京から来たんですけど、のんびり落ち着けるカフェがないんですよね。
だから、カフェ作ってほしいんです。」

な、なんと!

この人は郡山で行きたいカフェがあまりなくて、
それがあったらいいなあと思うから、
ヴィレッジヴァンガードでカフェコーナーを
気合入れて作っている、そういうことですか?

衝撃。
「本屋さんってそんなことできるんですか!?」
と何度も頭の中で繰り返した。

その半年後、ふたたびこのお店を訪れる。
店長さんが笑顔で言った。

「カフェ、2つできました。」

それがヴィレッジヴァンガードのお客さんで、
そのコーナーで見たことがきっかけとなって、
カフェができたかどうかは分からないが、
とにかくカフェができた。

店長は僕にとっての本屋の可能性を無限に広げてくれた。

「本屋で世界は変えられる」

いま、自信を持って言えるのは、あのときの衝撃のおかげだ。

そう。
本屋とはまちを創れる。人にアプローチすることで、
世界を変えられる、そんな仕事なのだ。

そんな誇りを持って棚を並べる本屋さんでありたいと思う。

同じカテゴリー(学び)の記事画像
「自分とは何か?」に応えてくれる活動
演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち
子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った
「あそび」の復権
n=1とどこで出会うのか?
まだ途中なんですけど、、、
同じカテゴリー(学び)の記事
 「相互評価」ゲームからの越境 (2024-03-27 07:28)
 「自分とは何か?」に応えてくれる活動 (2024-03-23 10:07)
 演劇のような本屋、劇団のような会社、劇場のようなまち (2024-03-23 08:10)
 「課題から出発する」のではなく「場」から生まれる「直感」と「個性」から出発する (2024-03-20 08:38)
 地域と伴奏する探究学習 (2024-03-17 08:24)
 子どもたちは「仕事」と「遊ぶという行為」を失った (2024-02-11 09:24)

Posted by ニシダタクジ at 08:28│Comments(0)学び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。