2009年07月02日
アイデンティティ
宇都宮のヴィレッジヴァンガードに
「スラムダンク」コーナーができてました。
買ってしまいました。
スラムダンクな友情論(斉藤孝)
なんと、2002年に出た本です。
びっくり。
さすがヴィレッジヴァンガード。
いいですよ、この本。
青春が詰まってます。
スラムダンクファンにはたまりません。
第2章は
「アイデンティティ」
自分は何者だ?
と問いかける。
バスケットマン桜木を演じきる。
そう。
それがアイデンティティ。
日本語にすると自分らしさってやつかもしれない。
アイデンティティ。
それがあれば、生きていける。
それがなくなると、生きていけない。
尾崎豊も言っていた。
僕が僕であるために
勝ち続けなきゃならない。
尾崎豊が闘っていた相手。
それはいったいなんだったのか。
まさにアイデンティティそのものなのではないか。
それこそが20代の宿題なのかもしれない。
「スラムダンク」コーナーができてました。
買ってしまいました。
スラムダンクな友情論(斉藤孝)
なんと、2002年に出た本です。
びっくり。
さすがヴィレッジヴァンガード。
いいですよ、この本。
青春が詰まってます。
スラムダンクファンにはたまりません。
第2章は
「アイデンティティ」
自分は何者だ?
と問いかける。
バスケットマン桜木を演じきる。
そう。
それがアイデンティティ。
日本語にすると自分らしさってやつかもしれない。
アイデンティティ。
それがあれば、生きていける。
それがなくなると、生きていけない。
尾崎豊も言っていた。
僕が僕であるために
勝ち続けなきゃならない。
尾崎豊が闘っていた相手。
それはいったいなんだったのか。
まさにアイデンティティそのものなのではないか。
それこそが20代の宿題なのかもしれない。
Posted by ニシダタクジ at 23:41│Comments(0)
│本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。