2013年10月31日
偶然を計画せよ

「その幸運は偶然じゃないんです。」(J.D.クランボルツ ダイヤモンド社)
もうキャリアプランはいらない
という衝撃的な帯。
スタンフォード大学クランボルツ博士は、
「計画された偶発性」理論を説く。
個人のキャリアは
計画していない予期せぬ偶然の結果によって決まる。
たまたま、あの本を読んだから。
たまたま、あの人に出逢ったから。
あのタイミングで、ああいう出来事が起こったから。
言われてみると、そんな気がする。
ゴールを明確に決めて
そこに向かっての道のりを定め、
一歩ずつ歩いていく、
というようにキャリアを形成してきた人がどれほどいるのだろうか?
いま、自分の周りにいる大人で
カッコよく働いているなあと思う人を
5人挙げてみるとしよう。
その5人のうち、
何人が、20歳のころに
いまの自分の姿を思い浮かべ、
そこに向かって努力していただろうか?
おそらくは1名か2名
ひょっとするとひとりもいないと思う。
みんなたくさんの偶然の出会いをつかみ、
いまの仕事にたどり着いている。
キャリアプランが不要だとは言わない。
でも大切なのは、偶然をつかむチカラ。
そんなことを大学の外でできたらいいなあと
思ってました。
働き方研究所、11月にOPEN予定。
参加条件は自動車運転免許講習と一緒に参加すること。
まだ免許を持っていない人、
偶然をつかみませんか?


Posted by ニシダタクジ at 08:30│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |