プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年02月14日

匿名化されたものと戦わない

「田舎は排他的なところがあるから」
「大学の事務の人ってなんか冷たいから」
「世の中はそんなに甘くないから」

みたいなのって、
言い訳以外の何物ではない。

「中国ってなんか脅威だよね」
だから、中国人ってちょっと・・・
って言ってるようなものだ。

中国人ひとりひとりは
すごくいいやつもたくさんいるんだけど、
匿名化された瞬間に、
それは得体の知れない脅威に変わるのだ。

「田舎」も「大学」も「世の中」も
匿名化された「何か」だ。

そこにいるひとりひとりに、
あるいは一社一社に
アプローチすればいい。

「改革」は必要なのだろうけど、
まずは「文化」創造からだ。

いや。
そもそも。

必要なのは改革なのではなくて、
ひとりひとりが楽しく生きられるような文化の中で暮らすことだ。

文化は少数で突破するゲリラ戦だ。

大きなシステムをいっぺんに相手にするのではなく、
個別に撃破していくことだ。
どんな組織にも、味方になってくれる人がきっといる。

それを信じて、前に進んでいこう。  

Posted by ニシダタクジ at 07:04Comments(0)日記