プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

2013年05月11日

挑戦するのに自信は要らない



2日連続
キャロル・S・ドゥエック
「やればできる!」の研究(草思社)

来ましたよ。
ついに。
聞きたかったフレーズ。

「マインドセットがしなやかならば、かならずしも自信など必要としない」

ドゥエック先生が言う
「こちこちマインドセット」と「しなやかマインドセット」

チャレンジするかしないか。
成長するかしないか。
それはマインドセットにかかっているのだと。

そういえば、ある就活生が言っていたっけ。
「就活って楽しいですね。やればやるほど、自分が成長できる」

それだ。
それ。

一方で、選考に落ち続けて、
すっかり自信をなくしてしまう大学生もいる。

それはよく、
「挫折経験がないからだ」とか「精神的に弱い」だとか言われてきたけど。

この本を読む限り、
それはマインドセットのチカラだ。

就活というのは、
自分の21年間の人生の評価を受けるときだ。
と思っているのか、
自分は失敗すればするほど、まだまだ成長していける、
就活はその機会を無料で(交通費などはかかるけど)与えてくれる素晴らしい場だ。
と思っているのかで、

そもそも結果も変わってくる。
もしかしたら企業が求めているのは、
後者の人材なのかもしれない。

そして何より、衝撃を受けるのは、次の一節。
ある世界レベルの競泳選手からの手紙である。

~~~以下引用

拝啓 ドゥエック先生

私はずっと、自信が持てなくて悩んできました。
コーチにはいつも「100%自分を信じろ。疑念の入り込む隙を与えるな。
自分が人より優れている点だけを考えろ」と言われました。
でもどうしても、自分の欠点や、試合で必ずやらかす失敗のことが頭に浮かんでしまう。
自分は完璧だと思おうとするほど、ますますだめ。
そんなとき、先生の本を読んで気づいたのです。
失敗から学んで前進することだけに専念すればよいのだと。

それ以来、私はすっかり変わりました。
欠点があるなら治せばよい。
ミスを犯すのを恐れることはない。
そう思えるようになりました。
それを教えてくださって先生にお礼を言いたくてお手紙を差し上げました。
どうもありがとうございました。

敬具 メアリー・ウイリアムズ

~~~ここまで引用

自信なんて要らない。
失敗を糧に前進するんだと決めていれば、挑戦できる。
全てはマインドセットだ。

もちろん、
ひとりの人間が
「こちこちマインドセット」か「しなやかマインドセット」か
に分類できるわけではなく、それぞれを併せ持っているわけではあるのだが。

世の中のいわゆる「支援機関」と呼ばれるようなところはこのように考えているのではないか。

子どもたちは、若者は、
自信がないから、挑戦できないと思っている。
だから自信をつけさせるために、あらゆる手段を講じる。

小さな成功体験
できたことをほめること。
あるいは失敗から立ち直る経験。

自信を育てるにはどうしたらよいか?
という問いは、そもそも違うのかもしれない。

そうではなくて、
「しなやかマインドセット」を得るために、
何をすればいいのか?
という問いこそが求められるのではないか。

いちばんは「振り返ること」

失敗したにせよ、成功したにせよ、振り返ること。
なぜ、失敗したのか、成功したのか、
そのために自分は何をしたのか、できなかったのか。
次にやる時はどうしたらいいのか。

それを繰り返していくこと。
全てを学習の機会としてとらえること。

挑戦するのに自信は要らない。
ただ、マインドセットがあればいい。
ここから始めてみよう。

ドゥエック先生、熱い一言をありがとうございました。  

Posted by ニシダタクジ at 06:31Comments(0)