2013年06月14日
熱い営業
忘れていた熱い営業。
「常識を疑うことから始めよう」
通常の営業:
「3月に発売されて。いま3刷の3万部超えです。主に若い人ですが、文芸書コーナーでも動いているみたいです。」
(「動いている」は「売れている」という意味)
熱い営業:(ヴィレッジヴァンガードビブレ高崎店にて)
まえがきを開き
僕「まずはこのまえがきを見てください」
僕「人生とは、自分探しではない。自分を創造することだ。」
店長「いいですね。」
僕「キター。もうこれですよ。これだけで1260円の価値があります。
僕だったら、これで買っちゃいます。」
店長:笑
僕「常識にとらわれている、縛られている若い人たちは
こういう本を読んで、ぶっ壊さないといけないんです。
こういう本を売りましょう」
店長「熱いっすね。」
僕「売れる本を売っているようじゃジュンク堂やアマゾンには勝てません。
売れる本より売りたい本を。
いや、売りたい本より売らなければいけない本を売りましょうよ、店長!」
ここでガッチリ固く握手。
店長「じゃあ4冊追加で」
僕「ありがとうございます!一緒にやりましょう」
4冊の注文。
そういうのを大切にしていきたい。
書店員さんとタッグを組んで売っていく、
これが楽しいから、僕は営業やってるんだよなあ。

売らなきゃいけない本。
「常識を疑うことから始めよう」(ひすいこたろう サンクチュアリ出版)
「常識を疑うことから始めよう」
通常の営業:
「3月に発売されて。いま3刷の3万部超えです。主に若い人ですが、文芸書コーナーでも動いているみたいです。」
(「動いている」は「売れている」という意味)
熱い営業:(ヴィレッジヴァンガードビブレ高崎店にて)
まえがきを開き
僕「まずはこのまえがきを見てください」
僕「人生とは、自分探しではない。自分を創造することだ。」
店長「いいですね。」
僕「キター。もうこれですよ。これだけで1260円の価値があります。
僕だったら、これで買っちゃいます。」
店長:笑
僕「常識にとらわれている、縛られている若い人たちは
こういう本を読んで、ぶっ壊さないといけないんです。
こういう本を売りましょう」
店長「熱いっすね。」
僕「売れる本を売っているようじゃジュンク堂やアマゾンには勝てません。
売れる本より売りたい本を。
いや、売りたい本より売らなければいけない本を売りましょうよ、店長!」
ここでガッチリ固く握手。
店長「じゃあ4冊追加で」
僕「ありがとうございます!一緒にやりましょう」
4冊の注文。
そういうのを大切にしていきたい。
書店員さんとタッグを組んで売っていく、
これが楽しいから、僕は営業やってるんだよなあ。

売らなきゃいけない本。
「常識を疑うことから始めよう」(ひすいこたろう サンクチュアリ出版)