2013年09月06日
ふるさとを創る
ふるさとは創ることができる。
ただ、定期的に通うことだ。
地元の人と話をすることだ。
だんだんとそこはふるさとになっていく。
ふるさととは、行く場所ではなくて、帰る場所のこと。
昨日は、今年3度目の日帰り粟島でした。
午後からは防災訓練だから。
と言われていたので、行くことにした。
避難場所とされていた神社に到着。
おばあちゃんがいっぱい並んでました。
すごい絵。

思わず一緒に写真を撮ってしまいました。
ふるさとを創るのに時間がかからないのは、ここ、粟島。
民宿に連泊すれば、
そこはあなたの実家になります。
ただいま~って帰っていく場所になります。
島の人とお話すれば、
そこはあなたのふるさとになります。
初めて行ったのは大学4年生の夏。1997年。
15年の時を経て、
ますます、粟島はステキなところだなあと。
愛すべき島、粟島です。
今回も素敵な時間をありがとうございます。
ただ、定期的に通うことだ。
地元の人と話をすることだ。
だんだんとそこはふるさとになっていく。
ふるさととは、行く場所ではなくて、帰る場所のこと。
昨日は、今年3度目の日帰り粟島でした。
午後からは防災訓練だから。
と言われていたので、行くことにした。
避難場所とされていた神社に到着。
おばあちゃんがいっぱい並んでました。
すごい絵。

思わず一緒に写真を撮ってしまいました。
ふるさとを創るのに時間がかからないのは、ここ、粟島。
民宿に連泊すれば、
そこはあなたの実家になります。
ただいま~って帰っていく場所になります。
島の人とお話すれば、
そこはあなたのふるさとになります。
初めて行ったのは大学4年生の夏。1997年。
15年の時を経て、
ますます、粟島はステキなところだなあと。
愛すべき島、粟島です。
今回も素敵な時間をありがとうございます。