プロフィール
ニシダタクジ
ニシダタクジ
 ツルハシブックス劇団員。大学在学中、「20代サミットメーリングリスト」に出会い、東京王子「狐の木」に育てられました。豊かさとは、人生とは何か?を求め、農家めぐりの旅を続け、たどり着いたのは、「とにかく自分でやってみる。」ということでした。
 10代~20代に「問い」が生まれるコミュニケーションの場と機会を提供したいと考えています。



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年09月06日

ふるさとを創る

ふるさとは創ることができる。
ただ、定期的に通うことだ。
地元の人と話をすることだ。

だんだんとそこはふるさとになっていく。
ふるさととは、行く場所ではなくて、帰る場所のこと。

昨日は、今年3度目の日帰り粟島でした。
午後からは防災訓練だから。
と言われていたので、行くことにした。
避難場所とされていた神社に到着。

おばあちゃんがいっぱい並んでました。
すごい絵。


思わず一緒に写真を撮ってしまいました。

ふるさとを創るのに時間がかからないのは、ここ、粟島。
民宿に連泊すれば、
そこはあなたの実家になります。

ただいま~って帰っていく場所になります。
島の人とお話すれば、
そこはあなたのふるさとになります。

初めて行ったのは大学4年生の夏。1997年。
15年の時を経て、
ますます、粟島はステキなところだなあと。
愛すべき島、粟島です。

今回も素敵な時間をありがとうございます。  

Posted by ニシダタクジ at 06:39Comments(0)日記